もっと活躍したいあなたに、話し方で良い未来を。
【法人向け】 お問い合わせ 【個人向け】ご予約・ご相談
  1. 話し方のコツ
 

話し方のコツ

2025/01/30
節分に学ぶ緊張・不安の祓い方

節分は、意外と「話し方」の緊張や不安をなくすのに役立つというお話です。

詳しくはこちら
2025/01/28
今日からコミュニケーションで自分を変えるコツ

コミュニケーションや会話が苦手で損をしていると思う方に今日からできる簡単な対策をお伝えしますのでぜひ実践してくださいね。

詳しくはこちら
2025/01/27
口下手でもできる!会話を盛り上げる3つのテクニック

口下手だから会話が苦手…?そんなことを言っている場合ではありません。

会話は時にプレゼンや広告を凌ぐ効果をもたらすことがありますよ。

詳しくはこちら
2025/01/26
教育係の人は「劣位に身を置く」経験をしよう

管理職や教育系のお仕事をされている方にぜひして頂きたいことがあります。

詳しくはこちら
2025/01/25
自信のある声は準備が9割

仕事で大事な発表や打ち合わせがある日、声のウォーミングアップは十分でしょうか…?

詳しくはこちら
2025/01/24
【人を動かす伝え方】相手に快く賛同してもらう方法

自分の意見に賛成してほしい、

もっと協力してほしいと思う時ありませんか?

家庭でも職場でも使える説得の仕方をお伝えしますね。

詳しくはこちら
2025/01/23
人を意のままに操る禁断の話し方

家庭で職場でもっと手伝ってほしいと思う時ありませんか?

詳しくはこちら
2025/01/22
魅力的に話すコツ

話し始めた途端思わずハッと振り返られるような声を出す人には「〇〇」があります。

詳しくはこちら
2025/01/17
こんな発言をする人には要注意!

昨今流行りの起業やSNS発信ですが、

中には怪しい人もいるので気をつけてください。
詳しくはこちら
2025/01/15
「言葉が出ないをなくす」言語化トレーニング

映画を見ても「やばい」「すごい」しか言えない…。

語彙力が貧弱なのは危険かも!?
詳しくはこちら
2025/01/13
人がコミュニケーションに求めるものとは
そもそもコミュニケーションの
原点とは何なのでしょうか?
詳しくはこちら
2025/01/12
後発でもYOUTUBE発信がおすすめの理由
起業して販路拡大を目指しYOUTUBEをやりたい…。
でも、同業の売れっ子さん達を見て落ち込んだりしませんか?
詳しくはこちら
2025/01/10
職場で使える【挨拶・スピーチ】話し方の攻略法

職場の朝礼スピーチが憂鬱な方へ。

人を惹きつける話し方にある3大要素をご存知ですか?

詳しくはこちら
2025/01/09
「緊張すると頭が真っ白になる…」総会・新年会での挨拶で緊張せずに話せる【スピーチ】のコツ

忘年会や新年会で急に「挨拶をして」と話を振られて頭が真っ白になってしまう方へ。

緊張せずにあなたらしく話すコツをまとめましたので、ぜひお読みくださいね。

詳しくはこちら
2025/01/06
ロボットみたいな話し方を直したい!「抑揚のある話し方」ってどうするの?
明るくて、あの人が話し始めるとみんなが思わず惹きつけられるそんな話し方をしている方、あなたの周りにいませんか?
魅力的な話し方をする人は「抑揚」があります。
 
詳しくはこちら
2025/01/05
【新年会・総会・懇親会】司会を任されたらやるべきこと

正月休みが終わり会社が始まるのが憂鬱、

人前で話さなきゃいけないから…なんて思う必要はありません。
「備えあれば憂いなし」なのです。
詳しくはこちら
2025/01/04
一瞬で嫌われる話し方

正直この人関わりたくないと思う方に対して、

一瞬で嫌われる禁断の話し方をお伝えします。
詳しくはこちら
2025/01/03
いつまでも「話せる自信」がつかない理由

練習しても話せる気がしない人は、こんな言葉を使っていないか確認してください。

詳しくはこちら
2025/01/02
お仕事で「ミスの隠蔽を防ぐ」人の話し方

お仕事では報連相や情報が共有できているとチームの生産性が上がります。

では、言いづらいミスはどうすれば報告してくれるのでしょうか?
詳しくはこちら
2025/01/01
自分の声が嫌い、だから人前で話せない…?

以前レッスンを受けた生徒さんが「私の声は変だから話すのが嫌なんです。」

と仰ったのですが…
詳しくはこちら