もっと活躍したいあなたに、話し方で良い未来を。
【法人向け】 お問い合わせ 【個人向け】ご予約・ご相談
  1. 話し方のコツ
  2. 話し方に自信がつくまでにやったこと 3選
 

話し方に自信がつくまでにやったこと 3選

2025/02/07
話し方に自信がつくまでにやったこと 3選

話し方講師がどにように自分の話し方の自信を育むのかお伝えします。

自信がつくまでにしたこと


最近、ふと心境の変化に気がつきました、


半年前なら依頼が来ても「自分にできるかな」と
引っ込み思案になりそうな案件を頂いたのです。
そのお仕事を何の苦もなく「お任せください!」と
言える自分になっていました。

半年前と今の自分、何をしたら
こんなに自信がついたんだろうと思い、
3つ要因を分析をしてみます

あくまで主観の話ですが、
発信をされている方は
共感するかも?



YOUTUBE に力を入れて発信をした

一度は挫折したYOUTUBEですが、

この半年は真摯に向き合い、

週に2本動画を上げています。


長編(13分程度)とショート動画という
内訳ですが、
内容を考えたり、話し方を工夫したりと
取り組んできました。

編集する時に自分の話し方を見るので
癖にも気が付いて
改善することができました。

登録者数もあがり、嬉しいです。
登録者数や集客だけを目的にすると
発信は辛くなりますが、
「続けている自分は偉い」くらいの
ライトな気持ちでやると
楽しくなります。



話し方教室きいちごのHPを作りなおした

自分の思いやお客様のインサイト
(お客様が気がついてない深い部分の悩み)を
考えてHPを作りました。

「どんな方に
どんな形で
どのようにサービスを届けるのか?」

と言ったことや

「なぜ他の手段ではなく話し方教室きいちごの
サービスがいいのか」と言う部分を
考えて言語化することで、
お客様の力になれると言う感覚が芽生え
より自信につながりました。

ベンチマークを追いかけた

優れた同業者の先生に教わりに行き、
どんな雰囲気なのかを学びました。

憧れの先生から教えてもらえて
嬉しいと言う気持ちと、
自分との違う部分もわかり、
自己受容できました。

うまく伝わるのかわかりませんが、
他者を見ることで自分らしさが
浮き彫りになる感覚でしょうか…。

でも、何と言っても自信ができたのは
話し方教室きいちごを
選んでくださったお客様方のおかげです。

心から感謝します。

最近伸びている“禁断の話し方シリーズ第一弾です。
こういうドキッとするネタ作るの面白いです。



話し方で、春の新生活いいスタートをきりましょう!

もし、一人では

いまいち分からない、

自分の話し方は合っているのか

教えてほしいという方は

話し方講座がおすすめです。

体験レッスンもございますので、
お気軽にお申し込みくださいね。


今春にはメルマガ登録してくださる方に

特大話し方プレゼントを予定しています。
お楽しみに!


最後までお読み頂きまして、 
誠にありがとうございました。